信頼できない担当者に要注意
不動産会社の場合は、給料が出来高制の場合が多いので、1件でも多く契約を獲得しようという事で、調子の良すぎる担当者も実際に多いです。
あまりにも調子が良すぎる担当者は、実際に契約をしてみると態度が一変してしまう事があるために要注意です。
前回言っていたことと内容が違っていたり、この人調子良すぎないという担当者は要注意です。
私も気になる物件があった時に、思い切って値引き交渉をしてみたのですが、初めは値引きが出来るという返事だったのですが、実際には値引き不可で。
その他にも行っていることがコロコロと変わる担当者だったために、心配になってしまったので選択肢から外しました。
やっぱり一生のうちで一番高い買い物なので、担当者との信頼関係が重要ですよね。
調子の良すぎる担当者も不安ですが、愛想のない担当者も不快ですよね。
時間にルーズな担当者にも要注意です。
約束の時間になっても来ることなく、遅れると分かっていても連絡がないなど、時間にルーズな人の場合は、どのようなことに対しても、ルーズな場合が多いです。
一度でも、「この人ルーズかも」と思った場合には、選択肢から外すようにしましょう。
マイホーム購入は担当者次第で随分と変わってきます。
担当者選びは慎重に行う様にしましょう。